私の三大乙女ゲー…いや、六大かも?の話。

乙女ゲーム歴も長くなってきたので、今回は「三大乙女ゲー」について語ってみようと思います。
…とタイトルでは三つに絞ったものの、プレイ時間で言えば五大、いや六大にした方がしっくりくるかも笑。
まずは、私の三大乙女ゲー(+推しキャラ&声優さん)を紹介します。
※基準は「インフルエンザで40度の熱でもDSを手放さなかった」「推しキャラの妄想で冷静さを失った」など、人生に深く刻まれた作品たちです。

◆ときメモGS2(DS)
佐伯くん(CV: 森田成一)/若王子先生(CV: 森川智之)

◆ときメモGS3(DS・PSP)
ルカくん(CV: 杉田智和)/設楽先輩(CV: 立花慎之介)

◆SIGNAL(DS)
藤宮留衣(CV: 石田彰)/カズさん(CV: 佐藤ミチル)

ときメモシリーズは説明不要ですよね!本当にいいゲームです。
初プレイはGS1のDS版(天童くん追加Ver)。自分の名前を呼んでくれるとか、天国かよ…!と。
イントネーションはまぁご愛敬ですが、グリリバさん、ザゼルさん、石田さまが名前呼んでくれるって…声優好きにはパラダイス。オッキー、みきしん…豪華すぎて震えました✨

そして三作目の「SIGNAL」。これがもう、私の中で超絶推し乙女ゲー。
テンプレなストーリーだからこそ安心して進められるし、登場声優陣がとにかく豪華。
石田彰、緑川光、森久保祥太郎、三浦祥朗、森田成一、佐藤ミチル、中井和哉、近藤隆…!
一部キャラはボイスなしなのが惜しいけれど、慣れれば気にならない。
テキストが「雨」なのに背景が晴れてたり、BGMの選定が謎だったりするけど、それも含めて愛せる作品です。

このゲームについて急に語りたくなったのは、昔の音楽フォルダ(約200曲)をランダム再生したら、1曲目がSIGNALのOPだったから。
(EDも)近藤隆さんが歌っていて、これはもう「書け」ってことだなと。天の思し召しです笑。
ツイッターで「SIGNALを知ってる人云々」って呟いたら、いいねしてくれた方がいました。
他にも、旧サイトで二次創作を見てくださっていた方が別ジャンルで声をかけてくれたり、無断転載を教えてくれた方もいて…計3人。
2009年発売でSNS全盛期ではなかったから、今発売だったらもっと広まっていたかもなぁ…なんて妄想してみることもあります。(ソシャゲ時代だからそうでもないかな笑)

ちなみにこの作品、キャラデザとシナリオ担当のお二人が「著作権的なことは好きにしていいよ~」とゲーム会社に言われたらしく(記憶違いだったらすみません)、
ほぼ公式みたいな同人誌が2冊出ています。キャラの裏設定や収録秘話、漫画や小説まで載っていて、私、これ欲しさに夏コミまで行きました笑。愛媛から遠征です。
そして通販もしてくださって、本当にありがたかったです。

SIGNALには前作「Darling Special Backlash 恋のエキゾースト・ヒート」があって、こちらは子安さんがプロデュースしています。
続編のSIGNALにもこちらに登場したキャラが一部登場するものの、子安さんは関わってないらしく…ご本人のブログを見る限り、名前の使われ方などでトラブルがあったようです。
詳細は不明ですが、大好きな作品にそんなことがあったのは残念です。
ちなみにDarlingにもカズさん(CV: 佐藤ミチル)が登場していて、このルートを遊んだんですが…
最後のキスシーン、ドアップのキス顔で初見はお茶吹きました笑。
PS2の大画面でイケメンのチュー顔は破壊力すごい。

興味持った方、ぜひSIGNALやってください。ほんとに。

さて、遊んだ時間で言えば以下の作品も外せません。

◆金色のコルダ 無印・2・2アンコール・2f(PS2・PSP)
火原先輩(CV: 森田成一)/柚木先輩(CV: 岸尾だいすけ)
義妹に布教して志水くん推しに育てました笑。
千葉の友人宅へ行って、声優さんが旅したルートを辿ったり、横浜コラボのケーキ屋さんに行ったり。キャラブックを持ってたせいか、奥の個室に通されました笑。
初コスプレも火原先輩。シルバーのトランペットも買いました。

◆薄桜鬼・随想録・真改(PS2・PSP・Switch)
沖田さん(CV: 森久保祥太郎)/斎藤さん(CV: 鳥海浩輔)
史実の新選組好きからドボン。カズキヨネさんのイラストが美しすぎて、物語も切なくて大好きです。
二次創作はギャグ寄りですが…笑

◆囚われのパルマ(スマホ・Switch)
ハルトくん(CV: 梅原裕一郎)/チアキ(CV: 石川界人)
冬男はまだですかー!!
特にチアキが好きすぎて何周もプレイ。クリア後も毎日ログインして占いやって、メッセージ送ってニマニマ。
そしてVRハルトくんに会いに越谷レイクタウンまで行きました。PSVRは彼らのために買ったと言っても過言ではありません。
出ないからバイオ7やったけど。
カプコンさん、冬男のVR化ぜひお願いします!

あれ?五大って言ってたのに六作品になってる…笑
一番時間かけたのはコルダかもしれません。関東・神戸・愛媛でオフ会、コスプレのために裁縫も勉強。
濃い人間関係も築けた、思い出深い作品です。
遥かシリーズも無印から3の運命の迷宮までお世話になりました。
ときメモシリーズとネオロマシリーズ、合算したらいい勝負かも。

好きな乙女ゲーを語り出すとキリがないので、今日はこの辺で。